こんにちは、皆さんご迷惑をおかけしまして誠にざまーみろでごぜーますけども。
当方Debian12環境きたざわみすき運営者です。
Misskeyサーバーを運営している人間の中で一番知識がないと思っております。誇りじゃないけど、
サーバー運営初心者ですので下記コマンドを実行してしまいましたw
sudo chown -R caddy:caddy /
(ほんとうは/じゃなくて.を打ちたかった、せめて実行前になんか聞くとかしてくださいよと思うけども)
すぐにCtrl+Cで止めましたがpostgresやredisのファイル・フォルダ権限が変わってしまって大慌てで修正
その後2週間は問題なく運用されていましたが、
雷による停電で再起動がかかった時に起動せず。(ブートログが出てる画面がついたり消えたりして進まない状態)
でもなぜかきたざわみすきだけは動作してた。
おおよそ権限周りやろなあと検討がついていました。
リカバリーモードは起動したのでそちらから
sudo chmod -R 777 /
を実行したらなんか意外とうまくいきました。
デスクトップまで起動成功。(もっといい方法ないのでしょうか?)
さすがにOSの再インストールをしようと思い
いろいろバックアップを取っていましたが、postgresだけ
psql エラー ソケット /var/run/postgresql/.s.pgsql.5432 のサーバーへの接続に失敗しました そのようなファイルやディレクトリはありません
の表示、ホンマにエグイ(´;ω;`)
インターネットを彷徨って数時間、、、
良い方法を見つけました。
sudo -u postgres /usr/lib/postgresql/16/bin/pg_ctl start -D /etc/postgresql/16/main
を実行
あとは表示にしたがって権限の調整をするだけ
うふふ、何とかなりそう(⌒∇⌒)
2024年08月17日
午前01時54分
復旧しました。わーい